こんにちは!
ただいま午後5時2分、けんごトミタです
毛布の導入からはや1週間、寝起きが地獄と化しました
布団から出るまでに毎朝30分闘う日々がこれから4ケ月ほど続きます
雪国に住む者にとっての試練なので仕方ないんですがね
さ~て、今年も残すところ2ヶ月になろうとしています
今年もたくさんのお客様と素敵なご縁を頂き、たくさんの家づくりに
ご協力させて頂きました
年内は、あと2棟建てさせて頂きます。
最後まで全力で努めあげて、2012年も最高の一年だったと
振り返れるように、スタッフ一同ハリキっています

今日はその内の1棟が11月1日に上棟を迎えるので
その事前工事、「土台敷き」の大工さんの助っ人としてスタッフ総出で行ってきました
場所は、当社から車で2分大宮町周枳です
社長と和也くんもまるで大工さんのよう

今西さんは、さすがに大工が似合いますね
毎日デスクワークの激務が基本ですから、
やっぱりたまには現場(外)に出ないと
床下断熱材もぬかりなく施工し・・・
予定通りFINISH

さすがに、「土台敷き」と「上棟」についてはいつも参加しているので
みんな段取りが頭に入っているから仕事が早いです
11月1日の上棟へ、準備は万端
ところで、
もしあなた様が家づくりをすることになったとして、
一生に一度の事業を任せるパートナー(営業マン)は、
どちらがいいですか?
Aさん、家づくりのことを良く知っている
Bさん、家づくりのことも良く知っている、なおかつ現場の知識も豊富
住まいのトミタのスタッフさんは、
「家づくりのことも良く知っているし、実際に現場に出て現場の知識も豊富だから
本当に安心して任せられるわ」
そう言われる人間でありたいと心がけているので、
現場仕事も頑張っております![]()
なかなか分野が広くて難しいことばかりですがね
逆にそんな広い分野の集まった家づくりのパートナーと名乗るなら、
そのくらい知ってないと失礼だと思うのです。
Aさん、家づくりのことを良く知っている
Bさん、家づくりのことも良く知っている、なおかつ現場の知識も豊富
家づくりという人生を預けるような一大行事を
あなた様はどっちに任せたいですか?





