昨日・一昨日と、丹後町O様邸にて
開催させて頂きました、完成見学会へ
お越し頂きました39組の皆様、本当にありがとうございました
まるでカフェバーのような素敵な空間を演出した
O様邸、いかがでしたでしょうか?
見学会へご参加いただいた皆様の今後の家づくりに
なにかひとつでもお役立て頂ければ嬉しいです。
家づくりで大切な一歩は
実際建てられたおうちを見学してまわることにあります。
豪華な総合住宅展示場にいって夢を膨らませることも
悪いことではありません。
しかし、実際にこれからお住まいになられるおうちには
お施主様それぞれのそこにしかないこだわりがあり、
アイデアがあります。
そういったところに「身近な家づくりのヒント」があると私は思います![]()
また、見学会へ参加されることで、その住宅会社の雰囲気が
ある程度つかめます。
たとえば、普段は大工をしてる、いかついおっちゃん
が
見学会の会場の駐車場係り
を手伝いながら、
「ようこそお越しくださいました。このおうちは私が魂をこめて作りました!
じっくりご覧いただけると私も嬉しいです!!」
とびっきりの笑顔で、出迎えられたらいかがですか?
工務店側の人間としてあえて書かせていただきますと、
もし、その会社のチームワークがとれてなかったり、
みんなでお客様に喜んでもらうんだ!!という意識が
なければ絶対こういった対応はできません。
家づくりは一人ではできません。
多くの職人さんたちと力を合わせ、連携を図りながらつくります。
よいチームワーク、「喜んでもらうんだ!」というみんなの
意識は必要不可欠な要素なのです。
「この会社はまとまりがあるな~、いい雰囲気だな~
相談してみても大丈夫そうだな~」
こうした雰囲気は、資料請求をするだけではなかなか
つかめません。手間暇はかかりますが、やはり私は
実際足を運んでみることをお勧めいたします。
まさに「急がば回れ」
少し偉そうな書き方になって申し訳ありません。
しかし、こうして足を運ばれている皆様はきっと
何かを感じとって帰られたこと思います。
(逆に言えば、私たち主催者側は、いつなんどきも
試されているのです)
来月も
7月6日(土)7日(日)
に岩滝・加悦方面で2件同時の完成見学会を開催
いたします。
家のことそろそろ考えようかな~
でも見学会ってなんか緊張するし行きづらいよな~
売り込みされるかもしれないし、まだ先でもいいか!
と、お考えの方も、
まずは第一歩を踏み出してみられませんか??
私たちはそんなあなた様の勇気を応援します。
ぜひ、体感にお越しくださいませ。
【プチ情報】
見学会場としてご提供いただきました
O様邸はこれから玄関先のデッキ
を作ります。
そのデッキを通って玄関へ入っていくようなイメージです。
また、もし前を通りかかることがありましたらぜひご覧ください!
きっと素敵な空間に仕上がることと思います![]()
(また完成写真も
します)
私たちも楽しみです
*******************
社長さんでした
*******************

