こんばんは~
修行の旅から無事帰ってきたシャチョ![]()
です。
今回は
での旅路でしたのでいつもより
少し早い時間に家
へと帰れたのですが、
さすがに2日間、阿呆な頭をフル回転させた
結果・・・
『ちょっと横になるわw・・・zzz』
と奥様に別れを告げると、
カッターシャツのままコタツで
『お風呂は?・・・・
・・・・・・風邪ひくよ??』
何度となくそういわれた気がするのだが。
ちょっと横になるつもりが気づけば
案の定午前7時。
![]()
『・・・・・・・・・・・・』
そして、なぜかズボンをはいていない。。。
WHY??
そんな疑問を抱えながら今朝は目覚めた訳です。
それにしても、修行の旅と書くだけはある、
今回も中身の濃い会合でした。
全国から志を同じくする工務店の皆様・社長様たちと
一つの会場で2日間脳みそに汗をかいてきたの
ですが、来年の増税も時代の流れと受け止めて、
それでもその流れにそって、会社としてTO DOをやりきる
頭へとマインドセットすることができたと感じています。
『研修とかセミナーは、新しいことを学ぶ場でも
あるけど、それよりも自分をチューニングしにきてるんだよ』
僕がアニキと慕う、
栃木の熱きハートの営業マンIZURUさんから
数年前に教わった言葉です。
以来、いつもこの言葉を思い浮かべながら、勉強会は
参加するよう心掛けるようになりました!
(ありがとうございますm(_ _)m )
今回の会合に参加するまでは、自身、来年・再来年の
世の中の動きに漠然と「不安」があったのですが、
会合の中の講師陣のお話、全国各地で頑張って
おられる方々の熱気というかその雰囲気のなかで、
前向きな思考に徐々に切り替わっていくのが
自分で感じられたような、そんな時間でした。
アニキのいうチューニングというのはきっとこのこと
なんだなと。
私たちは地元の工務店として、お施主様のために
なにができるのか?力になれるのか?
まずはここを今一度掘り下げて考えてみようと思います。
小さな会社ではありますが、
元気とアイデアでは大きな会社にも負けない!!![]()

そんなチームトミタづくりをしてゆきたいです。
一緒に参加してくれた
幹部のみなさんもお疲れさまでしたo(^▽^)o
さあ、
また今日からがんばってこーー!!
!!
せっかくIZURUさんと何年かぶりにお酒飲んだのに
写真をとりわすれた!!!
