みなさん こんにちわ~ ![]()
夏
が大好きな フクヤです ![]()
さぁ 梅雨も明け
ますます暑い 夏 がやってきました ![]()
![]()
![]()
夏は薄着ですむからいいですよね~ ![]()
(おデブあるある
)
私個人的に一年中 夏 でいいと思っています ![]()
![]()
![]()
こんな事思うのは私くらいでしょうが ![]()
さて 先週の金曜日
LIXIL さんの女性コーディネーターの為の
勉強会に参加してきました ![]()
こちらの勉強会
女性にもわかりやすい勉強会 です ![]()
![]()
![]()
月に一度 4回にわたり開催してくださっています ![]()
京都府北部の工務店で働く他社様の
女性のコーディネーター様が数社集まるんですが
そのコーディネーター様との談笑が楽しみの
一つでもあります ![]()
なかなか他社様のコーディネーター様に
お出会いする機会がないものですから
非常に貴重な時間ですよね ![]()
もちろん 勉強もわかりやすくて楽しいですよ ![]()
今回は第3回目の
LIXIL さんの エコカラット
について勉強してきました ![]()
エコカラットとは?
『デザイン』 と 『機能』 で
癒しの空間を届ける
すばらしい商品です ![]()
微妙な孔を持ち
”呼吸する内装壁材” です
壁材と言っても皆さんがよく目にする
壁紙とは違うんですね ![]()
粘土鉱物などを原料にし
焼成した内装用タイルなんですよね
こちらの エコカラット
湿気を調湿してくれる優れもの
お部屋の湿度を自動的に40%~70%に保ってくれるんです ![]()
いつもカタログと睨めっこ
でしたので
講師の方のお話で
なるほど ![]()
![]()
![]()
と思う事が沢山ありとても勉強になりました ![]()
従来よりもより快適にすごしやすくと追及され
今の エコカラット になっています
そして 内装に貼るタイルも紹介してくださいました ![]()
![]()
タイルと言えば。。。
昭和の頃 トイレ・お風呂・洗面・キッチンのコンロ周辺
によく使用されていたイメージがありますが。。。
今は リビングやキッチン などに
アクセントとして使えるんです ![]()
タイルの種類も豊富
かわいい~ものからオサレな商品まであります ![]()
これで インテリアの幅が広がりますね
タイルとタイルの隙間の目地も白だけでなく
他2種類の色も選べるそうです ![]()
タイルを使うと より自分だけのオリジナリティーが
造れますね ![]()
と盛り沢山の勉強会でした
弊社でも エコカラット を取り扱いしていますので
OB様はもちろん
新築・増改築をお考えの皆様
営業まで一言声をおかけくださいね~ ![]()
そして
昨日の平和な日曜日の出来事
朝 自宅の 外のお花
にお水をあげようと思い玄関へ ![]()
玄関に行くと
『あっ 観葉植物にもお水
を 』
と 思い玄関に飾っている観葉植物に目をやると
『ん?。。。。。。。。。。。。。』
『なんか変。。。。。。。。。。』
『なんや この黒い物体?』
『へ、へ、へ、へ、へ、へ、へ、
へびーーーーーーーーー
』
『ぎゃ~』
と叫んでしまいました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その声にびっくりして
主人が
何、何、何 ![]()
と飛んできて
苦手なのにもかかわらず退治してくれました
(ありがたい
)
いや~
しかし。。。
どこから入ってきたのか わからない
いつからいたのか わからない
ずっと 玄関のこの場所にいたのか わからない
考えるだけで 恐ろしい ![]()
![]()
![]()
みなさんも 気をつけてくださいね ![]()
恐怖は不意にやってきます ![]()
![]()
![]()
では~



