こんばんは!
走るアドバイザー けんごトミタです![]()
少し遅いご報告になりましたが、
先日17日(火)は峰山町にて22日(土)に
建物上棟を迎えられるKさま邸、土台敷きを行いました![]()
![]()
家を成す木材が運び込まれ、出来あがった基礎コンクリートの上に
土台木を据えて上棟当日スムーズに作業が進むように
前準備の工事にあたる【土台敷き】![]()
連日の雪でお天気模様が心配でしたが、
なんとか一日天気が持ち、予定通りの作業を行うことができました![]()
このように基礎コンクリートの上に土台木が施工されます![]()
![]()
作業終了後は、しっかりとシートをかけて雨養生![]()
![]()
気になる22日(土)の予報は曇り時々雪
今のところ大丈夫そうです![]()
![]()
気持ちの良い日になればいいですね![]()
![]()
![]()
“初めての親孝行”
先週末、お休みを頂き僕自身初めての経験となる
両親への親孝行として旅行をプレゼントさせて頂きました![]()
近場ですが・・・![]()
![]()
四国で美味しい物を食べて淡路島の七福神さんを
参ってきました![]()
京丹後からわずか2,3時間の距離ですが この通り![]()
雪まったくありませ~ん![]()
![]()
(あ、この人ももれなくオプションでついてきました![]()
![]()
)
2日目の淡路島に至っては、
大快晴![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(写真はイザナギ神社にて)
ちなみに、『淡路島』は日本を作った二人の神様
イザナミさんとイザナギさんが初めて日本に作った島が
淡路島なんていわれもあるそうです。
なので、こうしてイザナギさんが
祀られている神社があるんですかね?![]()
で、淡路島の形が船の形をしていることから
七福神さんが祀られている縁起の良い島なんですって![]()
![]()
と、、、、七福神さんを回っている時にあるお寺の和尚さんから
説法を受けました![]()
島に対してこのように七福神さんが祀られれています
どこをどう見れば島が船の形をしているのかは
未だによく分かりませんが
 そういう事にしておきましょう![]()
1日もあればすべてお参るすることができますし
1寺あたり1人200円で説法付きのお参りをすると
7箇所全部回った時には素敵なプレゼントもありますから
良い旅行になりますよ![]()
![]()
![]()
天気にも恵まれ、両親の嬉しそうな顔を見ることができたので
本当に良かったです![]()
![]()
![]()
1年に1度どこかに連れて行ってあげたい。
そんな想いをパワーにしてまた活力に頑張ります![]()
![]()






