こんにちは!
走るアドバイザー けんごトミタです![]()
今月も100㌔目指して爆走中 現在約51㌔走破![]()
いやあ・・・・
夏ですね![]()
いやいや、まだ季節は「梅雨のまっただ中」
にも関わらず今年は梅雨と感じる日が一日もありません![]()
現場進行にも影響がないので、ありがたやありがたや![]()
おかげさまで、来月上棟のK様邸の工事も
気持ちよくスタートをきりました![]()
地盤改良にて工事スタート![]()
![]()
![]()
![]()
地盤の強度を調査したところ、軟弱地盤との判定でしたので
砕石パイル工法という地球にも人体にも優しく
地盤をしっかり強くしてくれる工法を用いて昨日と今日で
改良工事を行いました![]()
![]()
本当に地震に強いお家を建てるために
絶対に外せない 地盤
しっかり改良を行い、7月初旬の基礎着工を待ちます![]()
来週末に地鎮祭を予定しています![]()
どうかお天気が続きますように![]()
![]()
![]()
“ 大根を煮る ”
料理に覚醒しつつある今日この頃
先日、価格破壊を起こした激安大根に出会って
ついに「大根を煮る」ことに![]()
ポチポチとスマホで検索をかけるといくらでもレシピが出てくる
なんという世の中になったんでしょう![]()
しかし、そのおかげ「やり方」もすぐに分かります![]()
①お米のとぎ汁を使って、竹くしがスッと入るくらいまで
煮てください。その際に、隠し包丁も忘れずに。
ハイッ。
ここで、隠し包丁というひびきがかっこよすぎて
裏面は十字切ではなく鬼切りを施しました![]()
②スッと通るくらい火が通ったそれを捨てて
もう一度火を通しましょう。
ハイッ。
※この時点で1時間半経過
③だしを入れておとしぶたをして30分煮ましょう。
ZZZZZZZZZ …..はい。。。。。![]()
④あとはほっときましょう。味が勝手にしみていきます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
な、舐めていました完全に![]()
![]()
![]()
大根君、かなりの筋もちで全然火が通らずに
結果6切れの大根に2時間弱費やしました。
午後10時半開始で終わったのが1時前![]()
![]()
朝ごはんを楽しみにようやく床につくものの、
匂いが部屋にじゅうまんして寝つけない![]()
で、寝たかどうかもわからぬまま朝になり
口に入れてみました。
激ウマじゃねーか。![]()
<学んだこと>
・大根の見極めが大事
・料理とは手が込んでいるもの、感謝をして
よく噛んで食べよう。
さあ、次は肉じゃがですかね![]()
![]()





