毎年これからのシーズンは
天気予報とにらめっこ
京都府北部
「今日は曇り、ところにより雨
が降るでしょう」
のはずなのに、今日は一日通して時雨模様で
よく降りました
ところによりの「ところ」にしっかり該当する
我々の地域。
裏西と呼ばれる日本海独特の空模様には
慣れているが、なかなか外仕事が進まないので
つらいところ・・・。
でも、今日は午前中は大型リフォーム現場の
お引渡しをしてまいりました
5月から工事に入っておりましたが、
建物がとても大きく、最初は大工さん一人だった
のですが、途中から追加で2人応援に入って
もらいなんとか工期内に納めることができました。
外壁は杉板貼りで、居住空間の窓まわりも断熱サッシに
すべて交換。
各部屋も杉の床板を貼って、とてもいい雰囲気に仕上がりました。
そして、一番のシャチョのお気に入りは玄関の変身!
無垢の節なしの檜を使って、和風建築的に大工さんに
仕上げてもらいました!材料はひとつひとつ大工さんに
表面を削ってもらい、ツルツルに
めちゃかっこよくなりました
このおうちは実はシャチョのお友達のおうち。
ご主人は一つ上の先輩で、奥様はシャチョ高校野球時代の
マネージャーさん。
学生の頃からのお付き合いなのですが、
時を重ねこうして大事な家の仕事を頂けることは
とても嬉しく、ありがたいことだと感じております。
今日はお二人共、とても嬉しそうでほんとうに
なによりでした
また、なんでも相談してくださいね~
して、午後からは新築現場をパトロールしまして
時雨れる空を見ながら坂根さんと一緒に、
来週から着工予定の新築現場の建物位置出しへ
途中雨足が強くなったらトラックに避難して
坂根さんの過去の武勇伝を聞きつつも、
雨が止むとさっと作業開始・・・
で、なんとかやりきりました
それにしても、スーパーサブの坂根さん、
いろんなことをよく知っています。
雑学?もあそこまでくれば大したものです笑
トミタに入る前は国鉄やら、得体の知れない販売会社やら
全国を飛び回るボスのドライバーさんやら、
某有名バンドの足場を組む仕事をしてたり
経験豊富すぎて何者なんだかよくわかりませんが、
おもしろく、博識な魅力ある人です笑
現場の仕事も、1回経験したら次に同じことを
するときはもう覚えて、いかに効率よくできるかという
視点をもってやってくれます。
なかなかに頼もしいおっちゃんです笑
いつかのトミタ忘年会でのワンショット
この頃は前職で、トミタの取引先でしたね。
この人はできる!シャチョのシックスセンスにより
何年も前から引き抜きたかったのはここだけの話
まあ、アフターファイブは完全に横山やっさんですけどね
これからも頼りにしてますよ