newsarticle

15℃

数年前にWB工法で建てた我が家ラクガキキラキラ

 

WB工法のおうちは簡単にゆうと

壁の中に通気層が二つ設けられていて

そのうちの室内側の通気層に部屋の中の

湿気やにおいが壁を透過して入っていき

室内はとても快適な空間が年中保たれる

というおうち。

 

こと冬の天敵はなんといっても結露汗

過去、借家を転々としていた頃は

激しい結露で、窓はおろか収納の中まで

湿気がひどく、お気に入りの服やくつが

カビだらけになっていくつ捨てたかわかりません。

 

たまの休みに出かけようと服を手にすると

カビ・・・るんるん

ほんとストレス以外の何者でもありませんでした。

 

家を建てるときはこれだけは解消したい!

そんな思いがとても強かったので、WBの

おうちを選択したのですが、住んでみて約4年

冬でも結露一切なく、とても快適です。

 

住まい心地もとても暖かく、特に床が冷たいと

思ったことがないのはとても嬉しいことです。

 

床が冷たくない?ということは床下の空気も

あったかいのか??と疑問がわいてきたので

昨日床下の温度を測ってみました。

 

すると、、、外気温はマイナス1℃くらいでしたが

なんと床下の空間は15℃

 

え?15℃??

 

それは床があったかいはずです顔

 

WB工法の場合、形状記憶のバネが外気温を

感知して勝手に基礎の換気口が閉じます。

WBのカタログにはそれがゆえに、床下や

壁の中の通気層が、魔法瓶みたいな断熱層に

なって、冬もとても快適です。と書いてある。

 

まさに書物どおり。

床下の空間が密閉されて、それに加えて

基礎の下の本来の地熱の影響をきちんと

受ければこうなるんだ!と改めて勉強しました。

 

ほんとにストレスフリーな我が家に感謝です。

 

これから先、家づくりは断熱性能・気密性能と

いった部分にますます焦点があたっていきます。

諸外国に比べ、日本の家は断熱性能をきちんと

もった家がとても少ないと言われてます。

 

また、暖かい家は健康にとってもとても

いいことが科学的にも実証されてきました。

 

交通事故で死亡する人口の何倍もの人が

自宅でヒートショックで亡くなるデータもあります。

(特に入浴時の温度差によるものが大半)

 

建築家として、適正な断熱工事・気密工事が

ご提供できますよう、さらに勉強を重ねて

いきます。もちろん、お客様それぞれに価値観が

あり、お金を家のどの部分に投資されるかは

十人十色です。

 

しかし、「伝える」という使命感だけは忘れず

チャレンジしていきたいです。

 

 

 

 

・・・・と、思いを固めるそばで、、、

和室でトレーニングを重ねる我が家のサッカー小僧ムム…

 

和室はそもそも、お客さんが来た時に・・・

なーんて言って作りましたけど、

 

和室 = 素振りをするところバット

和室 = リフティングをするところサッカー

和室 = 家族みんなが筋トレをするところ腕立て伏せ

 

になってますおっちょ 汗

 

 

ま、みんな楽しそうだから、それもええか藤田社長汗

CATEGORY