「インナーガレージの家」<敷地面積:約72坪 延床面積:44坪>※延床面積はインナーガレージ部分含む
開催期間/ 2024年9月14日㊏-9月16日㊊開催時間/ AM10:00-PM6:00開催地/ 【要予約】京丹後市峰山町荒山※1時間に最大2組さまのご案内※ご予約は前日の17時までにお願いします
「分譲地の最奥地を迷っている方」「検討地の2方以上が建築住み」「子育て真っただ中、共働きの20~40代のご夫婦」「インナーガレージを検討されている方」「木や借景に心地よさを感じる方」「性能はほどほどに。ライフスタイルを 満たすことに費用をかけたい」「棟梁・監督経験の長い父が娘の 家に込めた工夫」に興味のある方
<お断り>弊社の見学会は家の性能だけしか興味のない方は参加をご遠慮ください。
弊社は自然豊かな丹後の地において風や借景や四季を感じながら暮らすことこそ心地良さやくつろぎにつながると考えています。数値にこだわるより体感を大事にすることに価値を感じていただける方はご参加ください。
今回の建築地は、10区画から成る分譲地の最奥地。
このように3方が建物に囲われさらには通り抜けができない造り。
候補エリアに選択肢がないとしても多くの方が「すぐには決断できない」そんな特長のある立地です。
ここに“インナーガレージ付き”のご新居を計画させて頂きました。
配置計画からご案内します。
敷地に対する進入路の制限、南面を含む3方が建物に囲われているなかで東側に空間をとり南北に向かって土地をいっぱいに使った配置計画となっています。
東面に空間をとることで①インナーガレージへのアクセスや利便性の向上②隣家が建っても光を採りこむ離隔距離を生むことを意図しています。
このように東面間口をいっぱいに活用した佇まい。
隣地からの目線カットについては・窓の取り付け位置を高くする・不透明なガラスも積極的に取り入れる・採光とプライバシー性高い横長窓をメインにする・縁側前には植栽をもうけるそんな計らいをもって計画しました。
ご覧の通り、3方を囲われているとはいえ都会のように隣家と手が届くような狭小地ではありませんので四方から風も望めますし2階については南面から採光も得られます。
不利だと避けられがちな周辺状況においても計画次第で暮らしやすさは実現します。
続いて内観をご案内します。
キッチンが中心に据わるLDKダイニング空間、和室続きのリビング空間が行き止まりなくキッチンを囲う造り。
家事や子育ての動線において回遊は必須。視野の広さも備えています。
大開口窓からウチソトをつなげる
両手いっぱい。それよりも大きな窓からつながる縁側。そこから差し込む光や風とのつながり。ウチソトをつなげる『場』が暮らしをより豊かにします。
深い軒下の濡れ縁
リビング床の延長に続く濡れ縁。腰をかけて庭を眺めたり、家族並んで腰かけたり。たくさんのシーンが想像できます。
実際の映像をご覧ください。
適度な陽当たり、そして心地よい風がリビングへと抜けていく。当日には外構は出来がっています。
ぜひ、ここに腰をかけてみてください。
まだまだ見どころはあります。
元大工が身内の新居に込めた工夫
大工経験25年、監督歴15年のトミタの大番頭 今西
今回ご覧いただくお家は娘さん家族のご新居です。大工から始まり約40年間第一線で「現場」に携わってきた今西が身内の家づくりにおいて施した工夫や考え方は興味深いものがありました。その一例をご紹介します。
動線上にある角の保護からはじまり、限られた空間の使い方や見せ方、そして収納の取り方。
経験を生かした工夫も見どころの一つです。
ここからの写真は過去のオーナー様宅から抜粋した画像も用いています。
他にもたくさんありますが、対話と細かな作業を繰り返してひとつの家が完成しています。
最後に。
小さい頃からお父さんの大工仕事を見てきた娘さんは、絶対に お父さんが建ててくれる木のぬくもりのある 温かい家に住みたいと言っておられました。その 娘さんの夢が叶ったお家です。
ぜひ、ご覧ください。
FAQー見学会に関する質問にお応えしますー
Q 小さいこどもがいます。連れていっても大丈夫ですか?
大丈夫です。ただし、弊社の見学会はオーナー様のお家をお借りしてご見学会いただいています。お家の保護やお子様が走り回ったりして怪我をされないよう、しっかり手をつないでご見学をお願いします。小さなお子様はおんぶや抱っこにてご見学をお願いします。
保育の必要性がございましたら会場外でのお預かりも可能です、その場合はご予約フォームにてお示しください。
Q 家を建てるのは当分先なのですが、参加してもいいですか?
もちろんです。家は建てる前が一番楽しかったりします。ゆっくり時間をかけてお楽しみください。
Q 先約があっていけません。別日の見学は可能ですか?
状況によりますが別日にてご案内させていただくことも可能な場合があります。一度ご相談のご連絡をください。
Q 建物内での写真・動画撮影は可能ですか?
施主様のプライバシー保護のため、ご遠慮ください。
その他ご不安なことがございましたらお問い合わせください。
必須第1希望日時
9月14日 10時~11時9月14日 11時~12時9月14日 13時~14時9月14日 14時~15時9月14日 15時~16時9月14日 16時~17時9月14日 17時~18時9月15日 10時~11時9月15日 11時~12時9月15日 13時~14時9月15日 14時~15時9月15日 15時~16時9月15日 16時~17時9月15日 17時~18時9月16日 10時~11時9月16日 11時~12時9月16日 13時~14時9月16日 14時~15時9月16日 15時~16時9月16日 16時~17時9月16日 17時~18時
必須第2希望日時
必須第3希望日時
必須ご来場人数
大人 1名2名3名4名以上 お子様 0名1名2名3名4名以上
お子様について(同行される場合)
お子様の年齢例:0歳、2歳 保育の必要性 不要必要
必須お名前
必須フリガナ
必須電話番号
※ご予約後、当社よりご予約の確認のお電話をさせていただく場合がございます
必須メールアドレス
必須トミタを何で知りましたか?
ネット検索InstagramFacebook新聞折り込み広告ロードサイド看板工事現場・建物を見てオーナー様からの紹介業者様からの紹介口コミ・知人から聞いてその他
上記で「その他」とお答えの場合
その他お問合せ事項